![]() |
山トモつくろう!ツアー2011年の第2弾は日光の〈高山〉へ。竜頭ノ滝や中禅寺湖、群生するクリン草など山プラスαが満載の日光満喫ツアー。恒例の座席くじと他己紹介をしながら一路日光へ向かいます。
|
![]() |
新宿を出発して約3時間で日光に到着。竜頭ノ滝の駐車場にバスを停め、まずは「滝」鑑賞。ダイナミックな水量が流れ落ちる滝つぼからはマイナスイオンたっぷり!お手洗いを済ませたら出発の準備です。靴紐の結びテクを、みなで揃って試してる姿がかわいい。ザックを背負って竜頭ノ滝に沿いの散策路からスタート! |
![]() |
![]()
春ゼミの鳴き声が響く、緩やかな登りの樹林帯を進みます。休憩では今いる場所を地図でチェック!小雨が降りはじめたので、レインジャケットをはおリ、ザックカバーを装着して再出発です。満開のシロヤシオや、銀龍草(ギンリョウソウ)という白く透き通った珍しい植物にも出会いました。霧モヤが広がる幻想的な世界をゆっくりと歩きます。
|
![]()
登山開始から90分ほどで山頂(標高1667.5m)に到着。三度目の集合写真をパチリ。
|
![]()
ランチタイム♪はスタッフお手製のトマトと卵の中華スープと一緒に。食後にさぁ出発!という時にシカの鳴き声が聞こえ、樹林帯をちょっと下ったところに何頭か見えかくれしていました。そして足下にはまた銀龍草を発見!みなさん撮影に夢中です(笑)。下山道ではシロヤシオの花道が迎えてくれました。熊窪分岐で沢沿いの道を下ります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
キノコやお花を楽しみながらのんびり下って行くと、ほどなくして熊窪へ到着。急に視界が開け、目の前には中禅寺湖が広がります。浜になっていて、さっきまで山を楽しんでいたのに海にいるような気分に。中禅寺湖沿いに進み千手ヶ浜を目指します。
|
![]() |
千手ヶ浜では白やピンクのクリン草がまさに見頃。たまたま居合わせた、群生地を保護する仙人庵の伊藤誠さんが鹿害についてお話をしてくださったりと、とても勉強になりました。帰りはモーターボートに乗り込んで、中禅寺湖を横断!運転手さんがおまけでちょっぴり観光案内の周遊もしてくれました。風を感じながら、モーターボートからでしか見ることのできない景色を楽しみました。女子はお得ですね★
|
![]() |
Copyright (c)2010 Comco Inc. All Rights Reserved.
|