

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
赤城山【日帰り】

日 程 : 2010年11月06日 日帰り
天 候 : 晴れ
同 行 : 彼と。
|
![]() |
コース状況 : | 名月赤城山~(古い?) いいお天気で風もなく、小春日和と呼ぶに相応しい一日でした。 登りはかなり汗だく・・岩場で意外と急でしたが、振り返るといつも大沼がみえ静かな水面が美しい・・ 赤城山という名前の山はなく、山塊をいうらしいのですが・・その最高峰が黒檜山。 そして山頂から5分ほどの見晴台がまた素晴らしい眺めです! 谷川連峰、武尊山、至仏山、日光白根など一望といいたいところですが、山の同定ができない(涙) 先月登った谷川岳や先々月ふもとにいた至仏山、どれ~?って感じです。 下りは駒ケ岳経由のルートで。あちこちにあった「熊出没注意」の張り紙がこわかったですが、熊鈴を鳴らしながら下りました。 今回は長谷川くらげさんにオススメいただいたメリノウールの靴下をはいてみました。いい感じです!いくら登りで汗をかいたとはいえ山頂でじっとしているのは寒い・・でも足元だけ暖かくてほんとオススメです。 覚満淵~黒檜山登山口11:45~黒檜山山頂~見晴台~黒檜山山頂~駒ケ岳~駒ケ岳登山口15:40 今回は彼のリクエストで赤城山に登りました。もっとロングコースの山を提案されたのですが、秋も深まり、日没も早くなっているのでもう少し時間の短い山をということで赤城山を選びました。 とても景色がよく、春にはツツジの名所でもあるらしいので、また季節を変えて登ってみたいです。 |

長谷川くらげさん
【2010-11-11 11:18:12】
黙々登るのが好きです。そして山頂でパーっとパーティー♪ ガッツリ荷物を背負う為に、日々体力向上を意識中。
白菜デカッ!!(笑)すごいですね~。これからお鍋の季節だし、もってこいですね。メリノウール温かくていいですよね(^-^)気に入っていただけて、よかったです♪私、家でも履いています(笑)暫く山はお休みとのことでしたが、御岳山に続いて赤城山とは…羨ましい!

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
長谷川くらげさん♪こちらにもありがとうです。白菜真剣に重かった~体重計で測ってしまいました。メリノウール、情報ありがとうでした。そっか家でも履けばあったかですね。とりあえず一足しか買ってないので・・(涙)しばらく山はお休み予定だったのですが、なんかむずむずと行きたくなってしまうんですよね~近場で安くあげるように来週は山の経験のないパワースッポト好きの友人と高尾山に行く予定です。できれば山仲間に引き込んでしまおうかという作戦です。彼もとうとうトレッキングシューズ購入!作戦成功です(笑)
長谷川くらげさん
【2010-11-12 10:26:12】
黙々登るのが好きです。そして山頂でパーっとパーティー♪ ガッツリ荷物を背負う為に、日々体力向上を意識中。
山仲間がじわりじわりと広がっていて、いいですね~♪彼も見事にふりーじあさんの術中にはまってしまったようで(^-^)ふふふ。高尾山、楽しんで来てくださ~い☆私も久方ぶりの山歩き、謳歌してきます♪

はじめまして。ふりーじあと申します。山が大好き。いろいろ情報交換しましょう!
長谷川くらげさん♪彼も最初は私がいくら山に行っててもまるで他人事って感じでした。友達にも無理強いして嫌われないようにしないとですが、山の気持ちよさはやっぱりみんなに伝えたいですよね!